科目名: 欧米文学研究A
担当者: 持田 明子

対象学年1年 クラス[050]
講義室大学院講義室2 開講学期通年
曜日・時限金4 単位区分選択
授業形態一般講義 単位数4
準備事項
備考

講義の目的・ねらい(講義概要)
講義内容・演習方法(講義企画)
 18世紀、汎ヨーロッパ的に近代科学の諸分野が胎動を始め、〈神−自然−人間〉という
 それまでのキリスト教的認識が根底から問い直され、知の大転換がなされた。
 本講義では、大革命に至るフランスの〈啓蒙の世紀〉を読み解くことが主な目標であるが、
 考察の視点をフランスに限定することなく、時に、ほかのヨーロッパ諸国に拡げたい。
評価方法・評価基準平常点・レポート
履修の条件(受講上の注意)
自ら考え、積極的に意見を述べるよう努めてほしい。
教科書
 随時、資料を配布。[取り上げる作品はすべて邦訳されている]
参考文献
随時紹介
特記事項(その他)